食専門のフランチャイズ比較

CRISPY CHICKEN n’ TOMATO

株式会社E-MATE

【全国250店舗以上の導入実績】飲食店の売上アップに貢献! "やみつき"韓国フライドチキンのシェアリングブランドサービス

CRISPY CHICKEN n’ TOMATOは、カリっとした食感が楽しめる韓国フライドチキン専門店。 2019年12月よりFC事業を開始し、わずか2年ほどで250店舗以上の導入実績があるブランドです。 株式会社E-MATEが運営する"シェアリングブランドサービス"とは、既存店を活かして、提供メニューに導入したり、デリバリー店舗やテイクアウト店舗を併設して開業したり、幅広い販売形態に対応できるところが最大のメリットです。 1つの店舗に2ブランド併設することにより、初期費用やランニングコストを抑えながら、既存店の売上に新たな収益をプラスすることが可能にした画期的なFC事業です。

業種

テイクアウト・小売、デリバリー・宅配

ジャンル

ゴーストレストラン、韓国料理、からあげ、揚げ物

エリア

北信越、東海、関西、中国、四国、九州・沖縄

岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県

フランチャイズ
契約企業数

150

フランチャイズ
店舗数

250店舗

資料のお受け取りを希望されるメールアドレスをご入力ください。

この案件の開業実績

自己資金
50万円
開業資金
85万円
平均より75.1万円低い
営業利益(月間)
40万円
平均より6.3万円低い
売上高(月間)
150万円
平均より25.7万円低い
回収期間
1ヶ月
平均より2.1ヶ月早い

ビジネスの特徴

扱う商品・サービスの概要

■10種類の本格的な韓国フライドチキン CRISPY CHICKEN n’ TOMATOのフライドチキンは、韓国のソウルフードであるフライドチキンの特徴である、カリッとした食感に加え10種類のソースを用意することで、本格的で多種多様な味が楽しめるようにしています。 甘辛が特徴的な、自家製オリジナルヤンニョムソースを使用した、人気No.1の「ヤンニョムチキン」や、コチュ(ハラペーニョ)と甘酸っぱいなめらかマヨネーズが特徴の「コチュマヨチキン」など、主力になるメニューが揃っています。 また、プリダチーズボールやトッポギなど、サイドメニューも充実しているため、客単価アップも期待できるでしょう。 こうした本格的な韓国フライドチキンの調理は、オペレーションが簡易化されており、 包丁、フライパンを使わずに調理することが可能で安心して始めることができます。 そのほか、マリソルなどの女性向けファッション雑誌を始め、芸能人のYouTubeチャンネルなど、数多くのメディアにも取り上げられ、注目度が高いところも魅力のひとつです。

顧客の特徴・市場性

■続く「韓流ブーム」と年齢・性別を問わない客層が特徴 第4次韓国ブーム以降、韓国のフードやドリンクへの注目度は右肩上がり。 「愛の不時着」「梨泰院クラス」など、韓国ドラマに登場したヤンニョムをはじめとした韓国フライドチキンは、女性客を中心に人気の一途をたどっています。 とくに、CRISPY CHICKEN n’ TOMATOの種類豊富なフレーバーは、子供から大人まで幅広い客層に受け入れられ、顧客の定着が見込めます。 昨今のおうち時間や、中食ブームによりデリバリー需要も多く、店頭販売だけでなく宅配での売上も期待できるでしょう。

注目ポイント

  • 低原価・低コストで既存店の売上を最大化!
  • 気軽に導入できる簡易オペレーション
  • 幅広い客層に人気のフライドチキン

開業支援の内容

収益アップを図るサポートが充実!

契約形態フランチャイズ
契約期間

1年

開業前の
サポート内容

◆導入研修 ◆セールスプロモーション ・店舗販促物の作成、提供 ・ポスティング ※別途費用発生(エリアにより異なる)

開業後の
サポート内容

◆担当SVによる運営サポート

収益モデルと必要な資金

収益モデルフランチャイズ
開業資金総額0〜100万円
プラン詳細

◆加入条件 ①現在「飲食店」を運営している又は、「飲食物を販売できるキッチン」を所有している ②フライヤーがある又は設置できる(13ℓ以上〜) ③「レシピに忠実な調理」をしていただけること ◆開業プラン 開業費:85万円 【内訳】 加盟金:50万円(税抜) 保証金:35万円(非課税) ◆収支プラン ※デリバリーのみの場合(別途テイクアウト、イートインの利益が+されます) 営業利益:40.8万円 【内訳】 売上高:150万円 食材原価:39万円 デリバリーサービス手数料:57.8万円 水道光熱費:7.5万円 ロイヤリティー:5万円

最低自己資金の目安

85万円

ロイヤリティ

5万円

売上高(月間)

150万円(※収益モデルの売上高になります)

開業までの流れ

1. 資料ダウンロード・説明会申し込み

◆『CRISPY CHICKEN n’ TOMATO』の事業に興味を持たれたら「資料ダウンロード」を。今すぐ詳しい資料を入手可能です。

2. 

事業説明

◆担当者により詳しいご案内

3. 

契約締結

◆双方合意のうえ契約 ◆ご入金

4. 

開業準備

◆導入研修 ※導入形態により準備内容は異なります。

5. 

オープン

◆最短3週間~4週間で販売開始が可能 ◆担当スーパーバイザーによる運営サポートあり

フランチャイズ本部との面談・説明会とは

資料には載っていない内容の説明や、FCシステムに関する疑問点・不安点を直接担当者へ質問できます。

面談・説明会ではこんなことが聞けます!

売上

回答が得られない場合もありますが、「どの商品が」「どのブランドが」いくら売上・利益を得ているのか細かく質問ができます。数字に基づいたデータは、有益な判断材料になります。

今後の事業展開

今後の展望や、競合他社に比べた強味・優位性などを聞くことでビジネスパートナーとしてビジョンに共感できるのか、事前に確認しておくことができます。

ネガティブな要素?!

「経営がうまくいっていない加盟店はあるか、そういった加盟店に対して、どのようなサポートをしているか」など、公開されていないネガティブな要素についても質問ができます。

本部からのメッセージ

人気の韓国発祥のフライドチキンで既存店の収益アップを実現します。 弊社が2年で急速展開に成功をした秘訣など惜しみなくお伝えいたします。 現在は、韓国料理が非常に浸透しており消費者からの支持や認知度もあります。 SNS戦略やメディア露出なども強く、自信を持って飲食店様におすすめさせていただける ブランドでございます。 韓国料理に特化した弊社のノウハウで売上アップのお手伝いをさせてください。

CRISPY CHICKEN n’ TOMATO 運営本部

先輩オーナーからの声

クリスピーチキンアンドトマト大名店

2021年10月OPEN

突然のコロナ渦で飲食事業の主力業態であった居酒屋部門が軒並み通常営業ができなくなった際にクリスピーチキンアンドトマト様のお話を聞き、実際に商品を食べてみて「デリバリー」や「韓国ブーム」ではない独自の製法と確かな品質と商品提供までのデザインがブランドとして確立されていると感じましたし、自宅での「ホームパーティー」や「お土産、手土産」市場でも優位性を持てるブランディングがまだまだ可能だと判断し、加盟相談を行い加盟しました。 自社が鳥肉をメインに扱う業態の為、調理技術に親和性が高いことと、撤退の場合の縛りも緩いことも大きかったです。 若いメンバーのチームで、急激に拡大した為、対応が遅れることもありますが、こちらの要望には真摯に向き合ってくださり、加盟店への配慮も見られますし、新たな商品提案力もある企業様です。

クリスピーチキンアンドトマト沖縄北谷店

2021年12月OPEN

クリスピーチキンアンドトマト様のフライドチキンの味に惹かれて加盟しました。 既存店舗に併設できるというシェアリングランドという点とフライヤーひとつで調理可能という開業コストの低さも魅力でした。デリバリー文化がまだ他の県ほど浸透していない沖縄県ですが、コロナ禍ということもあり、開業当初はデリバリー売上の割合が大きく、初めはオペレーションに慣れるのが大変でしたが、シンプルな調理工程のためアルバイトでも運営可能です。最近では地域に徐々に認知され、テイクアウトを含む店頭売上が伸びています。 研修からオープンまでのサポートの充実はもちろんのこと、デリバリーやテイクアウト中心での販売ノウハウなど、開業後も親身に相談に乗ってくださり安心できます。定期的に新商品の提案も行っていただけるので、今後も継続的な顧客開拓が期待できそうです。

クリスピーチキンアンドトマト新百合ケ丘店(焼き鳥炉端圭玄)

2020年10月OPEN

新型コロナウィルスの影響による営業自粛要請などで売上が低下している中、知り合いからCCTのシェアリングブランドサービスを知り、即加盟しました。最初は半信半疑でしたが、初日から15万ほどの売上が作れ、加盟してから1年半過ぎましたが月平均300万ほどの売上があり、今では3店舗まで増えました。コロナ禍においてだけの短期的な取り組みではなく、その後も飲食店営業と並行して継続出来るブランドだと思います。

クリスピーチキンアンドトマト宗右衛門町店

2020年07月OPEN

一番の利点は商品開発の手間が無い事です。商品開発は、皆様ご存知の通り、マーケティング、コンセプト、試作品、製造工程、原料の調達なと、多岐に渡り非常に多くのプロセスがあります。 その点、全てCCT本部が調理マニュアルに至る点までフォロー、Uber eatsなどに関しても、メニュー更新まで行ってくれるので、飲食店初心者の方でも非常に簡単に運営出来ます。

クリスピーチキンアンドトマト堺東店

2021年01月OPEN

当時私はラーメン業態を10店舗ほど運営しておりました。 その頃は、緊急事態宣言により営業時間の短縮、自粛によるお客様の減少で全店昨年売上対比が70%ほどになりました。 イートイン業態における需要が今後失くなるのではないかと頭を抱えていた時に『クリスピーチキン&トマト』さんを知りました。弊社の店には元々フライヤーがあったこともあり初期投資はかなり抑えることが出来、その上、イートイン業態の売上減少を補う程の売上を叩き出すことが出来ました。 あの頃、思いきって新業態を取り入れることによって、現在、倍以上の店舗数に増やすことが出来ました。 今後はイートイン業態、テイクアウト業態の両方に力を入れ邁進して参ります。

口コミ

4.6

(5件の口コミ)

CRISPY CHICKEN n’ TOMATOに掲載中の案件の口コミ

※口コミは、投稿者の主観的な意見や感想であり、客観的な事実を保証するものではありません。参考情報としてご活用ください。

会社情報

社名

株式会社E-MATE

本社所在地

169-0072
東京都新宿区大久保2-2-12 VORT東新宿302

代表取締役

石川 玉雪

売上高

非公開

設立2017年03月