和歌山県のステーキ・ハンバーグで募集中のフランチャイズ(FC)で独立・開業・起業情報一覧
53件/全53件
和歌山県の類似案件一覧
先輩オーナーからの声
肉と米 ハジメ
株式会社ビープラウド
肉と米ハジメ(レガーレカフェ) 札幌店
2022年02月OPEN
■加盟前の店舗状態 イートインのみの営業スタイルだったので、コロナの関係で 20時閉店となり売上が立たなくなってしまた。 さらに、区役所の移転に伴い集客も激減した。 ■加盟前のデリバリーに対すイメージ 前職で東京にてデリバリーには慣れていたが、 関東圏ではやっているものを北海道に持っていたところで売上が立つか不安。 事前マーケティングでエリア的には肉系はいけると考えていた。 ■加盟後の店舗の状態 デリバリーだけで売上が100万円以上は立つようになった。 正直、予想以上の売上だった。 ■加盟後のデリバリーに対するイメージ 今後もデリバリーはなくならいし、やり方次第でしっかりと利益につなげることができると認識。 また、良い所が店舗内で業態の入れ替えが容易にでき、 さらに複数業態も可能。 そして、チャンネルの最大化ができれば売り上げはさらに見込める。
とろ~り卵のオムライスハンバーグ
株式会社Globridge
とろ~り卵のオムライスハンバーグ四谷店
2021年04月OPEN
仕込みもなく、オペレーションは非常にシンプル。アルバイトスタッフにも安心して任せられる為、負担が少なくて助かります。 更に、洋食業態とセットで運用できるので、売上がしっかり上がります。
AETA WORLD(アエタワールド)
株式会社TGAL
海鮮居酒屋経営者様 大阪府(開業10年目)
2013年06月OPEN
コロナ禍で通常営業ができない中、スタッフもいて家族もいてこのまま飲食店舗を運営していくのか不安に思っているときに最後のチャンスと思って問合せしてみました。 導入まで初めての事で自店でのデリバリーなどは行ったことが無かったので包材の用意や食材の発注など色々知ることができました。
AETA WORLD(アエタワールド)
株式会社TGAL
イタリアン経営者様 兵庫県(開業5年目)
2018年06月OPEN
問合せをした時点でテイクアウトを自店で行っていました。今回、導入をしたことで、デリバリーサイトを活用した店舗の運用がわかった。自店のブランドでもデリバリーサイトなどへの掲載を実施。今までの来店と違い雨の日などの売上もあがり、新しい売上の母体ができつつあります。
AETA WORLD(アエタワールド)
株式会社TGAL
和食法人経営者様 京都府(開業2年目)
2021年06月OPEN
来店数がコロナによってかなり減ってしまった中で、 何か売上を回復させる方法がないかと探している時に見つけ導入しました。実際に開始するまでは本当に注文が入るのか不安もありましたが、実際にオープンしたところ初日から21件の注文が入りました! その後も継続して入ってきており、今ではコロナ前と比較しても変わらない売上になっています。ブランドを増やしたらまだまだ伸びる可能性があるので、今後もチャレンジしていきたいと思います。