ネット印刷でおなじみのラクスル(東京都品川区、代表取締役社長:松本恭攝氏)がフランチャイズ本部向けの販促物管理サービス「ラクスル エンタープライズ」をリリースしました。
同サービスはブランド全体の販促物の制作を本部で一元管理できるというもので、多数の店舗を抱える本部の業務効率化に貢献します。
今回は、サービス立ち上げを担当したエンタープライズ事業部部長の平光竜輔さんにお話を伺いました。
規模拡大と比例して業務過多になりがちな販促物制作の現状に着目
編集者
今回、フランチャイズ本部のサービスということですが、どのような経緯でスタートしたのでしょうか?
平光
さん弊社はこれまで多くの企業と取引してきましたが、その中でフランチャイズ本部の課題として、「販促物制作に対する業務的負担の重さ」が浮かびあがってきたんです。 例えば、同じブランドでも販促物の内容は、店舗や拠点、地域ごとに合わせて変える場合がほとんどなのですが、それらを本部が企画を立て、デザインを考え、販促物の発注もする。 こういった業務によって担当者の負担はどんどん重くなり、繁忙期には手が回らなくなる。 また、店舗に販促物の制作を任せているという企業もありますが、それだと統制がとりにくく、店舗ごとにちぐはぐな販促物になってしまいます。
編集者
販促物の制作は、本部がやっても店舗がやっても大変であると。しかも、拡大すればするほど管理も難しくなりそうですね。
平光氏:
平光
さん特に全国展開をしている大手グループの場合、自社でシステムを組み、販促物制作の業務を回している場合が多いのですが、更新・保守に加えシステム担当者の人件費など、運用するためのコストとリソースがかかりすぎるという問題もあります。 そもそも販促物のデザインは飲食業の方々の本業ではないですし、印刷所とつながりを持っているわけでもない。販促物ひとつ作るにも、自社内で完結できる仕組みがないことが、とても大きな問題だったのです。 しかし、ネット印刷サービスを提供している私たちならば、販促物の企画から印刷、納品に至るまでの流れをワンストップで対応できる。 それをクラウドサービスで提供できれば、企業側が自社システムを構築するよりも初期投資を抑えて使ってもらえる。 その後、店舗が増えても、負担が増えることなく使い続けてもらえる。 そのように考え、「ラクスル エンタープライズ」のプロジェクトが立ち上がりました。
クラウド上のマイページから販促物を一元管理。商圏に合わせた戦略も立てられる
編集者
「ラクスル エンタープライズ」は、具体的にどのようなサービスなのでしょうか?
平光
さんまずはクラウド上に企業用マイページを作成し、本部や店舗の担当者は、それぞれのアカウントでログインし、用意された共通のツールを使用することで販促物制作、販促物の一元管理、マーケティングデータの収集など、販促物に関わるすべてのことをひとつのサイト上で完結させることができます。 特に、飲食業は店舗ありきのビジネスなので、店舗の商圏をマーケティングし、そのデータに基づいた販促をしていくことが重要です。 そのため、本部でベースとなる販促物を制作・管理しつつ、現場担当者には販促物の一部分をカスタマイズできるよう設定変更できる仕様になっています。 このようにすることで、グループ全体のクオリティは統一しつつ、店舗・拠点に合わせた施策を実施。販促効果を高めることに期待ができます。 もちろん、現場担当者の誤発注や過剰発注などに対するリスクヘッジとして、本部で承認のワークフローも設定可能です。 また、私たちの方でもテンプレートデザインの制作を承ることができるので、必要な場合はご依頼いただければと思います。
店舗での販促物すべての網羅や販促のコンサルティングなど、サービス内容の充実が今後の目標
編集者
それでは、今後の展開を教えてください。
平光
さん今は紙の販促物の制作に特化していますが、ノベルティやユニフォーム、ウェアの名入れなどにも対応し、ゆくゆくは店舗運営に関わる販促物がすべて「ラクスル エンタープライズ」上で用意できるようなレベルまで昇華していきたいですね。 また、サービス導入後は専任の担当者がつくのですが、今後は毎月効果測定のレポートを出したり、それに基づいたご提案をしたり、数字に対するコンサルまでしていければと思っております。 これからフランチャイズ展開で店舗を広げていこうとしている経営者の方も、すでに多店舗展開を行っている経営者の方も、ぜひ「ラクスル エンタープライズ」の導入をご検討いただければと思います!
ラクスルの大企業向け印刷サービス「販促業務をラクに!!」
ラクスル エンタープライズ
https://enterprise.raksul.com/