やきとり大吉 リース方式(店舗借り受け)
ダイキチシステム株式会社
【これから開業を検討される方向け】「店舗借り受け」で、低コスト開業可能!40年以上愛される地域密着型の『焼鳥ブランド』で安定経営(個人向けFC)
やきとり大吉では、自分の店を持ち、成功したい方のために、本部所有の店舗を借りて開業出来るプランをご用意しました。自己資金257万円(当社の通常出店費用1567万円)で、〝店主″として独立の夢を実現してください。 現在、盛業している加盟者(全国約600店)の8割超の加盟者が10年以上経営しています。「2年で5割の店が廃業する」といわれる飲食業界では、異例かもしれません。これから開業を考える方に、お勧めの個人向けFCです。 ◎2022年1月より、新開業プラン「エリア指定リース方式」登場! 2年間「リース方式」でスキルを磨き、ご自身が希望する地域で、本部所有店舗を借り受けて再オープン出来ます! *詳細は本部個別相談でご説明いたします。
業種 | イートイン・外食 |
---|---|
ジャンル | 居酒屋・バー、焼き鳥 |
エリア | 全国 |
フランチャイズ | 非公開 |
フランチャイズ | 600店舗 |
この案件の開業実績
自己資金 | 257万円 ↓平均より347.6万円低い |
---|---|
開業資金 | 257万円 ↓平均より965.5万円低い |
営業利益(月間) | 67万円 ↓平均より25.7万円低い |
売上高(月間) | 200万円 ↓平均より214.9万円低い |
回収期間 | 5ヶ月 ↓平均より10ヶ月早い |
ビジネスの特徴
扱う商品・サービスの概要
■焼鳥専門店として全国に展開。40年以上愛され続ける味 焼鳥の「王道メニュー」を中心に全57種類の品揃え。 「はさみ(ねぎま)」「つくね」「かわ」など不動の三大人気メニューに加え、「み(もも肉)」と「ねっく(せせり)」など専門店としての期待に応えつつ、利益と効率を考え似た商品群です。 店主が吟味した食材を地元の商店から仕入れるのが大吉流。食材の仕入れ先は、店主の裁量にお任せします。(酒類および取引酒販店は本部指定) 確かな味と豊富なメニューにより、地域住民に愛され多くのリピーターを獲得しており、確固たるブランディングを築きあげています。 ■「独自の焼き台」 炭焼きと同等の焼き上がりになり、調理時の煙が出にくいように独自開発された高電熱タイプの「大吉グリラー」。扱いづらくコスト管理も難しい炭と比べ、「火元管理・コスト管理」の面で圧倒的なメリットがあります。大吉のおいしい焼鳥提供に役立つのはもちろん、このグリラーのおかげで住宅立地への出店も可能となっています。 ■「3か月3店舗の研修」 3か月3店舗の研修では、焼鳥の仕込み・調理や器具の扱いを始め、運営の心構えまでしっかり学ぶことができます。「飲食未経験者」も、中には「包丁をもったことがない」方も、研修で身につけ、安心して開業することが可能です。研修店の店主(マネージャー)は開業後も色々と相談にのってくれるメンター(師匠)となってくれることでしょう。こうした取り組みも「やきとり大吉」が優れたFC事業であるポイントとなっています。 ■「秘伝のタレ」 創業以来、約40年以上引き継がれてきた「秘伝のタレ」。 3か月3店舗の実地研修で学んだ店舗から、研修終了の証として「秘伝のタレ」を開業時に譲り受け、伝承していきます。 ■開業後のフォロー 大吉本部は定期的に店舗運営状況を確認し、盛業に向けてのアドバイスを行います。 ◎2022年1月より、新開業プラン「エリア指定リース方式」登場! 2年間「リース方式」でスキルを磨き、ご自身が希望する地域で、本部所有店舗を借り受けて再オープン出来ます。*詳細は本部個別相談でご説明いたします。
顧客の特徴・市場性
私たちが作りたいのは短期間で爆発的に売り上げる大繁盛店ではなく、長期間に渡って商売を続けていく地元密着の店です。そのためには、まず小型店舗であり続けることにこだわりがあります。 ロイヤリティは売上に対するパーセンテージではなく毎月固定の金額に設定。 物件は広さ10坪程度、家賃15万円以内のものに絞って選びます。 固定費を抑えれば、日ごとに売上の増減があっても安定的な商売を続けていけます。だから、売り上げた分の利益がちゃんと店主の手元に残る。その方が店を続けていくモチベーションが高まるはずです。 さらに、敢えて小さく作るのは「競合店舗と争わない」という狙いもあります。 「やきとり大吉」は基本的にカウンター席を中心とした10坪20席程度。競争の激しい大人数の宴会利用の取り込みを狙っていません。立地も住宅街など飲食店としては2等立地と言われる場所に限定し、地域密着型の店を作っていく。地元のお客さまが一度来店して、何度もリピートしてくれる店。 これが流行りに左右されず、一番長続きする店なのではないかと思います。
注目ポイント
- 地域密着型!ランニングコストを抑えた運営
- 10坪20席~省スペース・少人数での開業が可能
- 未経験OK!店主の8割が未経験スタート
- 月額定額のロイヤリティーで安定した収益
- 3カ月の徹底した研修と開業サポートが充実!
開業支援の内容
選べる開業プランとしっかりとした研修で安心開業
契約形態 | フランチャイズ |
---|---|
契約期間 | 2年 ※更新費用あり ※「エリア指定リース方式」の場合、希望エリアに移行後は5年更新 |
開業前の | ◆本部指定店舗にて実地研修 (3カ月間) 永く営業できるスキルが身につきます。 ・衛生管理について ・調理(仕込み~焼き方)・接客 ・生ビール講習 ・前夜祭:大吉本部、近隣の店主によるスキルの最終確認 ◆やきとり大吉「秘伝のタレ」を譲渡 ◆共通販促ツールの配布 ◆開業準備のサポートやアドバイス |
開業後の | ◆店舗専用「大吉ショッピングガイド」の利用 日々の営業で使う備品類を購入可能 ◆営業サポート 盛業に向けてアドバイスなど |
収益モデルと必要な資金
収益モデル | フランチャイズ |
---|---|
開業資金総額 | 101〜300万円 |
プラン詳細 | ◆2つの開業プラン ①リース方式 本部指定の店舗を借り受けて開業するプラン 毎月定額の店舗使用料・ロイヤリティー・店舗家賃 ◆開業資金:250万円~ ---------------------------- 加盟金:157万円(入会金・保証金・研修費込み) 開業実費:約100万円(備品の仕入れなど準備費用) ---------------------------- *収益モデルは下記参照 ②エリア指定 リース方式 本部指定の店舗を借り受け「2年間」腕を磨いた後、 希望地域で改めて開業できるプラン (本部所有店舗を借り受けて、再オープン) ◆開業資金:250万円~ ---------------------------- 加盟金:157万円(入会金・保証金・研修費込み) 開業実費:約100万円(備品の仕入れなど準備費用) ※保証金:300万円(希望エリア移行時に納付) ---------------------------- ◆収益モデル 店主夫婦+アルバイト1名で運営 □売上高:150万円 ---------------------------- 営業利益:47.3万円 【内訳】 仕入れ費用:46万円 店舗家賃:13.2万円 店舗使用料:12.1万円 ロイヤリティー:3.3万円 大吉グリラーフィー:1.1万円 ---------------------------- □売上高:200万円 ---------------------------- 営業利益:67.3万円 【内訳】 仕入れ費用:62万円 店舗家賃:13.2万円 店舗使用料:12.1万円 ロイヤリティー:3.3万円 大吉グリラーフィー:1.1万円 ---------------------------- ※家賃・店舗使用料は店舗によって異なる ※所得税・消費税別 |
最低自己資金の目安 | 250万円 |
ロイヤリティ | 月額固定制:3.3万円 |
売上高(月間) | 150万円~200万円(※収益モデルの売上高になります) |
開業までの流れ
1. 資料ダウンロード・説明会申し込み
2.
個別説明会
◆開業内容の詳しい説明 ※電話でのご相談も可能 ◆店舗訪問
3.
本部面談・社長面談
◆個別面談 東京本部、大阪本部のどちらかで実施
4.
実地研修・開業準備
◆3カ月間3店舗の実地研修 調理・接客・店舗運営について
5.
店主契約の締結
◆店舗引き渡し ※本部指定の店舗
6.
オープン
◆「前夜祭」 開業前に本部・先輩店主が集い予行演習を兼ねたスキル確認 ◆オープン後も営業サポートあり 盛業できるようアドバイスなどサポートの継続
本部からのメッセージ
個別相談ではあなたに合った「開業プラン」をご紹介します。40年以上、多くの方の開業・運営をサポートし続けてきました。永く盛業を続けている店舗の事例やノウハウは、資料だけではお伝えしきれません。興味をお持ちいただいた方は資料請求の上、個別相談をお申込みください。*遠方の方は電話相談も受け付けています。
やきとり大吉 本部
会社情報
社名 | ダイキチシステム株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒542-0081 |
代表取締役 | 呉田 弘之 |
売上高 | 非公開 |
設立 | 1977年12月 |