食専門のフランチャイズ比較

飲食のフランチャイズ、独立・開業情報ならFood's Route

>

独立・開業情報コンテンツ

>

飲食の販促記事一覧

>

飲食店のフランチャイズ展開の方法を徹底解説!直営店での多店舗展開との違いとは?

飲食店のフランチャイズ展開の方法を徹底解説!直営店での多店舗展開との違いとは?

経営する飲食店が軌道に乗り始めた場合、売上を向上させる目的で多店舗展開を検討し始める企業は少なくありません。

実際、「多店舗展開し、売上の最大化を図りたい」と考えている事業主も多いのではないでしょうか?

飲食店が多店舗展開する方法として定番の方法と言えるのが、「フランチャイズ展開」です。

そこでこの記事では、飲食店のフランチャイズ展開について紹介していきます。

直営店での多店舗展開との違いやそれぞれの方法のメリット・デメリットについても解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

飲食店の多店舗展開の方法は「フランチャイズ」と「直営店」

飲食店の従業員

企業が「運営している飲食店を多店舗展開したい!」と考えた場合、選択できる展開方法としてはフランチャイズ直営店という2種類の方法があります。

フランチャイズは、他者とフランチャイズ契約を結んで加盟店になってもらう多店舗展開の方法です。

フランチャイズに加盟してくれる事業主が増えれば増えるほど店舗も増えていきます。

また、フランチャイズによる多店舗展開の場合、売上は加盟店に納めてもらうロイヤリティによって増減します。

一方、直営店は、飲食店の運営元である会社が本部となって店舗を増やす多店舗展開の方法です。

運営元である会社が本部となって店舗を増やすので、他の事業者が事業に関わることはありません。

この場合、それぞれの店舗での売上がそのまま本部の売上になります。

フランチャイズ展開による多店舗展開のメリット・デメリット

メリット&デメリット

飲食店を多店舗展開する方法には二通りの方法がありますが、どちらの方法で多店舗展開を進めるにしてもメリットとデメリットがあるため注意しなくてはいけません。

まずはじめに、フランチャイズ展開による多店舗展開のメリット・デメリットについて解説していきます。

フランチャイズ展開による多店舗展開のメリット

フランチャイズによる飲食店の多店舗展開の主なメリットとしては、低リスクで事業を拡大できる点があげられます。

他の事業主とフランチャイズ契約を結ぶフランチャイズビジネスの場合、店舗の出店にかかる費用を捻出するのはフランチャイズに加盟した加盟店側です。

本部は加盟店に対しノウハウを提供し、店舗名や商標の使用を認める必要こそありますが、出店にかかる費用を負担する必要はありません。

そのため、リスクを最小限にとどめつつ、事業の拡大を図ることができます

この仕組み上、本部が受け取れるのはロイヤリティのみになってしまいますが、店舗の数が多くなればなるほど売上も向上していきます。

フランチャイズ展開による多店舗展開のデメリット

フランチャイズによる飲食店の多店舗展開の主なデメリットとしては、

  • 経営の実態を把握しづらい
  • 加盟店とのトラブルに発展する可能性がある
  • 店舗の看板に傷がついてしまう可能性がある

の、3点があげられます。

フランチャイズ店であっても経営の実態の把握は可能ですが、直営店ほど情報がスピーディーにあがってくるわけではありませんし、細かく把握できるわけでもありません。

これは戦略的に多店舗展開していく上での大きなデメリットになります。

また、加盟店側とのトラブルにも注意が必要です。

加盟金やロイヤリティなどの金銭トラブルはフランチャイズビジネスにおける最大の懸念点だと言えるので、トラブルに発展しないような仕組み作りが必要になります。

さらに、フランチャイズ店での対応によって店舗の看板に傷がついたり評判が下がったりする可能性もあります。

直営店による多店舗展開のメリット・デメリット

メリット&デメリット

次に、直営店として多店舗展開する場合のメリット・デメリットについて解説していきます。

直営店による多店舗展開のメリット

直営店による飲食店の多店舗展開の主なメリットとしては、

  • 店舗の経営を把握しやすい・コントロールしやすい
  • より戦略的に多店舗展開を進められる
  • 他の事業者とのトラブルを避けられる

の、3点があげられます。

直営店は飲食店を運営する企業自身が店舗を複数出店する多店舗展開の方法であるため、それぞれの経営の状況をリアルタイムに把握できます。

また、それぞれの店舗で勤務しているのは自社の社員なので、指示しやすく、経営をコントロールしやすい点もメリットとしてあげられるでしょう。

全容の把握のしやすさと経営状況の把握のしやすさは、戦略的な多店舗展開にもプラスに働きます。

また、フランチャイズのように他の事業者と契約を結ぶ必要がないため、フランチャイズ契約で発生してしまいがちなトラブルに巻き込まれる心配もありません。

フランチャイズ契約で起こりうる金銭トラブルはもちろん、フランチャイズ店の経営や店員の素行で飲食店の看板に傷がついてしまうようなリスクを避けられる点は業務の拡大において非常に大きなメリットになります。

直営店による多店舗展開のデメリット

直営店による飲食店の多店舗展開のデメリットとしてあげられるのは出店にお金がかかる点です。

これは多店舗展開において大きなデメリットになるため注意しなくてはいけません。

店舗の出店には多額の費用が必要になるため、多店舗出店にともなう費用を捻出するところから始めなくてはいけません。

また、仮に多店舗展開に失敗してしまった場合、その負債をすべて自社で抱える必要があります。

直営店による多店舗展開は大きな収益の見込める方法である反面リスクの大きい「ハイリスク・ハイリターン」の方法だと言えるのです。

そのため、資金力のある企業以外にはおすすめできない多店舗展開の方法だと言えます。

業務拡大のスピードを最大化したいならフランチャイズでの多店舗展開がおすすめ

テイクアウト商品を渡す飲食店従業員

企業が飲食店の多店舗展開に乗り出す目的は「売上の向上」につきるかと思いますが、その際、重要になってくるのが業務拡大のスピードです。

それぞれの店舗の売上規模にもよりますが、一店舗あたりの売上がよほど大きくない限り、2〜3店舗増えたところで売上を大きく向上させることはできません。

そのため、一気に店舗数を増やし、スピード感をもって多店舗展開にあたる必要があります。

しかし、企業自体が出資して出店する直営店での多店舗展開では、スピード感のある多店舗展開は困難です。

なぜなら、店舗を出店するには多額の費用が必要になるからです。一度に複数の店舗を展開するとなればなおさらでしょう。

一方、フランチャイズでの多店舗展開であれば本部が出店費用を用意する必要はありません

フランチャイズの仕組みづくりやこれまでの店舗経営で得てきたノウハウのマニュアル化は必要になりますが、スピード感のある多店舗展開を実現できます。

先ほど紹介したフランチャイズでの多店舗展開のメリットだけでなくデメリットもしっかりと把握し判断した上で、業務拡大のスピードを最大化したいのであれば、フランチャイズでの多店舗展開を検討しましょう。

まとめ

まとめ

フランチャイズでの飲食店の多店舗展開について紹介してきました。

企業が業務拡大を狙って飲食店の多店舗展開に乗り出す場合に利用できる方法として、フランチャイズと直営店という二通りの方法があります。

リスクを最小限に抑えつつスピード感をもって多店舗展開できるフランチャイズ展開の方がおすすめだと言えるでしょう。

フランチャイズの多店舗展開にもリスクやデメリットはありますが、仕組みづくりをしっかりとおこなえばリスクを最小限に抑えられますし、デメリットも回避しやすくなります。

そのため、まずはフランチャイズ事業の立案と仕組み作りに着手してみてはいかがでしょうか?

希望条件にあった
フランチャイズ案件を探す

この記事をシェアする

新着記事一覧

飲食業での出店・独立・開業をご検討の
皆様を応援します

Food's Routeは、飲食でフランチャイズを検討されている方とフランチャイズオーナー様の募集情報の掲載、マッチングをはじめ、 開業にまつわるさまざまな情報を提供する独立・開業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。