神奈川県の研修制度有りで募集中のフランチャイズ(FC)で独立・開業・起業情報一覧
100件/全200件
神奈川県の類似案件一覧
先輩オーナーからの声
肉と米 ハジメ
株式会社ビープラウド
肉と米ハジメ(レガーレカフェ) 札幌店
2022年02月OPEN
■加盟前の店舗状態 イートインのみの営業スタイルだったので、コロナの関係で 20時閉店となり売上が立たなくなってしまた。 さらに、区役所の移転に伴い集客も激減した。 ■加盟前のデリバリーに対すイメージ 前職で東京にてデリバリーには慣れていたが、 関東圏ではやっているものを北海道に持っていたところで売上が立つか不安。 事前マーケティングでエリア的には肉系はいけると考えていた。 ■加盟後の店舗の状態 デリバリーだけで売上が100万円以上は立つようになった。 正直、予想以上の売上だった。 ■加盟後のデリバリーに対するイメージ 今後もデリバリーはなくならいし、やり方次第でしっかりと利益につなげることができると認識。 また、良い所が店舗内で業態の入れ替えが容易にでき、 さらに複数業態も可能。 そして、チャンネルの最大化ができれば売り上げはさらに見込める。
MOMI & TOY'S
株式会社アルテゴ
篠崎優一さん 株式会社ブルーシー
2010年08月OPEN
早期希望退職をきっかけに、退職金で何かできないかと充実のシステムと低リスクであるMOMI&TOY’Sでの起業を決意しました。接客とモノづくりの両方で楽しい仕事です。そして多店鋪展開もしやすく、とにかく楽しい仕事です。レジャー気分のお客様のテンションが高いので、リアクションも良いですし友好的です。作るスキルの上達も楽しめます。また、人を育てる時間も短く、飲食の中では低投資なので多店鋪展開がしやすいのも魅力です。
AETA WORLD(アエタワールド)
株式会社TGAL
イタリアン経営者様 兵庫県(開業5年目)
2018年06月OPEN
問合せをした時点でテイクアウトを自店で行っていました。今回、導入をしたことで、デリバリーサイトを活用した店舗の運用がわかった。自店のブランドでもデリバリーサイトなどへの掲載を実施。今までの来店と違い雨の日などの売上もあがり、新しい売上の母体ができつつあります。
MOMI & TOY'S
株式会社アルテゴ
五十嵐 大二郎さん 株式会社コーワフードサービス
2009年05月OPEN
35歳でクレープ屋開業を決意しました。女性のお一人様でも気軽に入れるビジネスがやりたかったので、35歳頃からクレープ屋を開業するのが夢でした。クレープ業界は外食業界ではまだまだ伸びしろがあるマーケットだと思います。 MOMI&TOY’Sのオーナーに向いている方は現場が好き、接客が好きな方ですね。もちろんスタッフに現場ごと任せることが多いわけですが。私と妻の場合、両方とも現場が好きなので税理士さんに「もうスタッフさんに任せてもいいんじゃないですか」と言われたりするくらいです。
濃厚豚骨魚介つけめん 麺処 景虎-デリバリープラン
株式会社 NOODLES HONDA
ニンニクとアブラ・麺処景虎 HONDA DFS 西千葉店
2022年07月OPEN
西千葉でダイニングバーを経営してます。 うちは学生の方が周りに多いので、そこのターゲットに合うブランドがないか探していました。 周りにラーメン・つけ麺店のデリバリーがほとんど無かったこともあり、何社か検討した上でこちらに決めました。 決め手は味とサポート面でした、デリバリーのつけ麺なので味に関しては正直そこまで期待していなかったのですが、しっかりと麺が絡む濃厚なスープに驚きました。 また、いくつかブランドを導入していましたが導入した後は放置されることがほとんどでしたが、こちらは定期的に管理状況など打ち合わせしていただけるところも、個人でやっているので助かっています。 個人でお店をやられていて、デリバリーブランド導入を検討中の方にオススメです。
濃厚豚骨魚介つけめん 麺処 景虎-デリバリープラン
株式会社 NOODLES HONDA
ニンニクとアブラ・麺処景虎 HONDA DFS 戸塚安行店
2022年11月OPEN
麺処景虎を実店舗として運営してます。 実際のラーメン屋で営業してますので、導入しやすかった。 また、オペレーションも簡易的で(スープも決まった量を入れるだけで完成) 飲食店をやられている方でラーメン・つけ麺を取り入れたいと思っている方などにはかなりオススメです。 味もデリバリーとしてのクオリティは高く、リピーターが多いのでデリバリーとかなりマッチしてます。 後はUberなどデリバリーに精通している本部の方がいらっしゃるので、その本部だからこそできる打ち合わせなども助かってます。 これからもよろしくお願いします。