三重県の既存店舗を引き継げるで募集中のフランチャイズ(FC)で独立・開業・起業情報一覧
20件/全32件
三重県の類似案件一覧
先輩オーナーからの声
CRISPY CHICKEN n’ TOMATO
株式会社E-MATE
クリスピーチキンアンドトマト大名店
2021年10月OPEN
突然のコロナ渦で飲食事業の主力業態であった居酒屋部門が軒並み通常営業ができなくなった際にクリスピーチキンアンドトマト様のお話を聞き、実際に商品を食べてみて「デリバリー」や「韓国ブーム」ではない独自の製法と確かな品質と商品提供までのデザインがブランドとして確立されていると感じましたし、自宅での「ホームパーティー」や「お土産、手土産」市場でも優位性を持てるブランディングがまだまだ可能だと判断し、加盟相談を行い加盟しました。 自社が鳥肉をメインに扱う業態の為、調理技術に親和性が高いことと、撤退の場合の縛りも緩いことも大きかったです。 若いメンバーのチームで、急激に拡大した為、対応が遅れることもありますが、こちらの要望には真摯に向き合ってくださり、加盟店への配慮も見られますし、新たな商品提案力もある企業様です。
韓国屋台「momoチキン」- ご近所キッチン
株式会社Globridge
東京からあげ「あげたて」四谷店
2021年04月OPEN
「あげたて」が安定して60万円くらい売れるようになったので、その後ブランド追加も積極的に行っています。オペレーションや仕込みが簡素化されているので、ブランド追加も負担が少なくできるので、現状では10数業態を追加し、デリバリーだけで500万円以上売り上げています。
やきとり大吉 リース方式(店舗借り受け)
ダイキチシステム株式会社/やきとり大吉
やきとり大吉 聖蹟桜ヶ丘店(東京) 江島 孝太郎 店主
2021年07月OPEN
■頑張った分が自分の結果となって還ってくるのが嬉しい。だから、まっすぐ日々の商売に向き合える <緊急事態宣言の影響も自分にとってのタイミングだと思った。> 独立へと行動を開始したのは2020年の春です。緊急事態宣言の影響がある時期でしたが、思い切って挑戦しました。 開業するならコツコツと「永く続けられる業態」でやりたかった。自分なりに調べると、流行り廃りがなくて、利益率もいいのは焼鳥だなと。そう考えていた時に思い出したのは、子供の頃に家族でよく行っていた「やきとり大吉」でした。調べてみると、本部から店舗を借り受けるから「低資金」で開業出来る、毎月のロイヤリティが定額なことも魅力に感じました。3か月の研修があるので調理経験のない自分でも出来ると分かり、個別説明会にエントリーしました。 <面談や研修では> 個別説明会で本部の方に言われたのは「開業資金が貯まってからもう一度来てください」と。何か方法を提案してもらえるのでは、と少し甘く考えていましたが、自分の準備不足を反省しました。一方で無理に開業させない本部なら信頼出来ると思いました。その後、フードデリバリーなどで必死に貯金をし始めたところ、真剣に行動し続けていたことを見て、家族は開業を支持してくれるようになり、資金のサポートを申し出てくれました。 3か月の研修では、ちゃんと包丁を使ったことも無かったので、調理の基本から学びました。4~5時間も串刺しをするなど、仕込みの大変さを実感しました。一生懸命に接客する姿勢を研修店のお客様は見てくれていたようで、帰り際に「頑張れよ」と応援していただいたこともありました。本当に嬉しかったです。 <「また来るよ」の言葉が何より嬉しい> 開店した日は緊急事態宣言下でしたが、ありがたい事に初日は満席になりました。ただ酒類提供不可だった為、その後は大変でしたが、テイクアウトのお客様がありがたかったです。 営業していることを知ってもらう為にも店は休まずに続けていたところ、緊急事態宣言が明けた10月は本当に多くのお客様にご来店いただきました。「いつも看板が点いていたから、お酒が飲めるようになったら必ず行こうと思っていたんだ」とおっしゃるお客様も多く、頑張ってきて本当に良かったと思った瞬間です。
背脂にんにくまぜめん専門店 ニンニクとアブラ
株式会社 NOODLES HONDA
ニンニクとアブラ・麺処景虎 HONDA DFS 錦糸町店
2022年05月OPEN
デリバリー専用のキッチンで複数ブランドを運営してます。 今まで10種以上のブランドをやってきましたが、その中でもかなり安定した売り上げが取れています。 他の簡易的なオペレーションのブランドに比べて、麺なので少し調理時間が掛かるとは言われてましたが、 それでもそこまで長くなく、本格的なつけ麺やまぜそばを簡易的に作ることができます。 もちろん味のクオリティも高いです! また、タブレットも複数所持していて煩雑だったところを、一元管理で対応できるよう手配もして頂き助かりました。 質問に対してもレスが早いところも助かってます。 ブランドを複数やられていた方にもオススメなブランドだと思います。
CRISPY CHICKEN n’ TOMATO
株式会社E-MATE
クリスピーチキンアンドトマト新百合ケ丘店(焼き鳥炉端圭玄)
2020年10月OPEN
新型コロナウィルスの影響による営業自粛要請などで売上が低下している中、知り合いからCCTのシェアリングブランドサービスを知り、即加盟しました。最初は半信半疑でしたが、初日から15万ほどの売上が作れ、加盟してから1年半過ぎましたが月平均300万ほどの売上があり、今では3店舗まで増えました。コロナ禍においてだけの短期的な取り組みではなく、その後も飲食店営業と並行して継続出来るブランドだと思います。
CRISPY CHICKEN n’ TOMATO
株式会社E-MATE
クリスピーチキンアンドトマト宗右衛門町店
2020年07月OPEN
一番の利点は商品開発の手間が無い事です。商品開発は、皆様ご存知の通り、マーケティング、コンセプト、試作品、製造工程、原料の調達なと、多岐に渡り非常に多くのプロセスがあります。 その点、全てCCT本部が調理マニュアルに至る点までフォロー、Uber eatsなどに関しても、メニュー更新まで行ってくれるので、飲食店初心者の方でも非常に簡単に運営出来ます。
三重県で「既存店舗を引き継げる」のフランチャイズ案件に関してよくある質問
三重県で「既存店舗を引き継げる」のフランチャイズで開業する場合の平均資金はどれくらいですか?
平均資金は114万円程度です。
三重県で「既存店舗を引き継げる」で三ヶ月以内に開業/独立ができるフランチャイズ案件はどれくらいありますか?
三ヶ月以内に開業/独立ができるフランチャイズ案件は18件あります。
三重県で「既存店舗を引き継げる」で10坪以下の小規模店舗で開業できるフランチャイズ案件はどれくらいありますか?
10坪以下の小規模店舗で開業できるフランチャイズ案件は18件あります。
三重県で「既存店舗を引き継げる」のフランチャイズ案件でデリバリー・宅配できるものはどれくらいありますか?
デリバリー・宅配できるものは19件あります。