千葉県の複数店舗経営で稼ぐで募集中のフランチャイズ(FC)で独立・開業・起業情報一覧
20件/全94件
千葉県の類似案件一覧
先輩オーナーからの声
元祖中津唐揚げ もり山
株式会社TSGフーズ
元祖!中津からあげ もり山/東新潟店
2022年01月OPEN
私は新潟県内で6つのラーメン店を経営していますが外食を利用する人が減っているため、 以前の売上まで戻らない状況が続いています。 ラーメン店で餃子などのテクアウトも行っていますがやはり弱く、 そこでテイクアウトに特化した飲食業を探し始めました。 様々な業態を検討した結果、最終的に選んだのが「もり山」でした。 数年前、からあげのイベントが新潟市内で開催され一番行列ができていて、 私が一番おいしいと感じたのがもり山でした。 加盟するならもり山しかない。そう確信し2021年3月に加盟しました。 1店舗目がオープンしたのは2022年1月。 加盟当初から2店舗目の出店を計画していたこともあり 現在は4月にオープンする2号店目の準備を進めています。 早いタイミングで2店舗目を出店しようと判断したのには ある理由がありました。 どの業態でもいえることですが、物事にはブームがあります。 からあげは定番食としてすでに人気のある商品ですが それでも矢継ぎ早に2店舗目を出店することで お客様がもり山のからあげを目にする機会は必然的に増えます。 お客様との接点を短期間で増やすことで局地的なブームを起こしたいと考えたのです。 1号店目をオープンした初月から「まん防」が出ている今も黒字経営を達成。 2号店目のオープンでさらなる売上UPを狙います。
肉と米 ハジメ
株式会社エフ・エフ・アルファ
肉と米ハジメ(レガーレカフェ) 札幌店
2022年02月OPEN
■加盟前の店舗状態 イートインのみの営業スタイルだったので、コロナの関係で 20時閉店となり売上が立たなくなってしまた。 さらに、区役所の移転に伴い集客も激減した。 ■加盟前のデリバリーに対すイメージ 前職で東京にてデリバリーには慣れていたが、 関東圏ではやっているものを北海道に持っていたところで売上が立つか不安。 事前マーケティングでエリア的には肉系はいけると考えていた。 ■加盟後の店舗の状態 デリバリーだけで売上が100万円以上は立つようになった。 正直、予想以上の売上だった。 ■加盟後のデリバリーに対するイメージ 今後もデリバリーはなくならいし、やり方次第でしっかりと利益につなげることができると認識。 また、良い所が店舗内で業態の入れ替えが容易にでき、 さらに複数業態も可能。 そして、チャンネルの最大化ができれば売り上げはさらに見込める。
東京ハンバーグ専門店『がっつりハンバーグ』
株式会社Globridge
がっつりハンバーグ四ツ谷店
2021年04月OPEN
他にもいくつか業態を取り入れていますが、仕込みもなく、オペレーションは非常にシンプルかつ売上が立つといった意味合いでは、この『がっつりハンバーグ』が一番おすすめです。
CRISPY CHICKEN n’ TOMATO
株式会社E-MATE
クリスピーチキンアンドトマト大名店
2021年10月OPEN
突然のコロナ渦で飲食事業の主力業態であった居酒屋部門が軒並み通常営業ができなくなった際にクリスピーチキンアンドトマト様のお話を聞き、実際に商品を食べてみて「デリバリー」や「韓国ブーム」ではない独自の製法と確かな品質と商品提供までのデザインがブランドとして確立されていると感じましたし、自宅での「ホームパーティー」や「お土産、手土産」市場でも優位性を持てるブランディングがまだまだ可能だと判断し、加盟相談を行い加盟しました。 自社が鳥肉をメインに扱う業態の為、調理技術に親和性が高いことと、撤退の場合の縛りも緩いことも大きかったです。 若いメンバーのチームで、急激に拡大した為、対応が遅れることもありますが、こちらの要望には真摯に向き合ってくださり、加盟店への配慮も見られますし、新たな商品提案力もある企業様です。
東京豚骨拉麺ばんから
株式会社花研
ばんから秋葉原店
2013年01月OPEN
ラーメン屋になりたくて有名どころのラーメン屋さんを毎日のように食べ歩いて、ばんから池袋本店にたどり着きました。初めて食べた『ばんから』は、とても美味しくこの味でお店を開きたいと思いすぐに電話をして修行させてくださいとお願いしました。それから月日が経ち40歳で、独立開業することが出来ました。 自分の目標が叶えられた事にとても満足しています。今は当時に比べて調理、オペレーション全てが仕組み化されているので60日間で再現できる為、長い修行期間や覚えることも少なく自分自身がシフトインしていてもしっかりとオーナー業もできるのでとても楽になりました。 ただラーメン作り提供をするだけではなく、一番大切な「どうすればお客様に還元できるのか?」そして「利益を積み上げていけるのか?」などが多くの学びとなり今の自分の店舗でも活かせています。 ばんからは、年間行事計画(季節メニュー・新メニュー)があり、店舗で考案する事なくお客様に満足してもらえていると思います。年間協賛もあり、イベント等に使用できる事はFCオーナーとして嬉しいですし助かっています。店舗にいると色々な情報が途切れがちですがしっかりと情報が入ってくるので最先端をお客様に提供できる事で顧客満足度を上げる事ができています。 現在1店舗ですが今後は店舗展開を考えています。今の成功事例を伸ばしていきつつ自分が愛した「ばんからラーメン」を拡げていきたいと思います。 【これから開業する方へのアドバイス】 お店は、開業する事はそんなに難しくはないです。難しいのは開業した後どのように行動するかが難しいです。ばんからは、その後の経営を店舗に入りながら教えてくれるのでとても良い環境だと思います。開業支援や店舗運営のヒントなど心配なく飛び込んでみて欲しいと思います。
CRISPY CHICKEN n’ TOMATO
株式会社E-MATE
クリスピーチキンアンドトマト沖縄北谷店
2021年12月OPEN
クリスピーチキンアンドトマト様のフライドチキンの味に惹かれて加盟しました。 既存店舗に併設できるというシェアリングランドという点とフライヤーひとつで調理可能という開業コストの低さも魅力でした。デリバリー文化がまだ他の県ほど浸透していない沖縄県ですが、コロナ禍ということもあり、開業当初はデリバリー売上の割合が大きく、初めはオペレーションに慣れるのが大変でしたが、シンプルな調理工程のためアルバイトでも運営可能です。最近では地域に徐々に認知され、テイクアウトを含む店頭売上が伸びています。 研修からオープンまでのサポートの充実はもちろんのこと、デリバリーやテイクアウト中心での販売ノウハウなど、開業後も親身に相談に乗ってくださり安心できます。定期的に新商品の提案も行っていただけるので、今後も継続的な顧客開拓が期待できそうです。
千葉県で「複数店舗経営で稼ぐ」のフランチャイズ案件に関してよくある質問
千葉県で「複数店舗経営で稼ぐ」のフランチャイズで開業する場合の平均資金はどれくらいですか?
平均資金は239万円程度です。
千葉県で「複数店舗経営で稼ぐ」で三ヶ月以内に開業/独立ができるフランチャイズ案件はどれくらいありますか?
三ヶ月以内に開業/独立ができるフランチャイズ案件は29件あります。
千葉県で「複数店舗経営で稼ぐ」で10坪以下の小規模店舗で開業できるフランチャイズ案件はどれくらいありますか?
10坪以下の小規模店舗で開業できるフランチャイズ案件は26件あります。
千葉県で「複数店舗経営で稼ぐ」のフランチャイズ案件でデリバリー・宅配できるものはどれくらいありますか?
デリバリー・宅配できるものは28件あります。
千葉県で「複数店舗経営で稼ぐ」のフランチャイズ案件でキッチンカ―・移動販売で開業/独立きるものはどれくらいありますか?
キッチンカ―・移動販売できるものは4件あります。