企業と契約を結んでビジネスをスタートさせる方法はいくつかありますが、中でも特に人気が高いのが「フランチャイズ」と「代理店」です。
ただ、これら2つは異なる形式であるにもかかわらず混同されている傾向にあります。
実際に、ビジネスをスタートをさせたい方でもフランチャイズと代理店の明確な違いがわからないという方も多いのではないでしょうか?
この記事では、フランチャイズと代理店の違いについて紹介していきます。
フランチャイズと代理店の違いがわかり、どちらの契約方法でビジネスを始めるべきかも明確になる内容となっているので、ぜひ参考にしてみてください。
フランチャイズと代理店は何が違うの?
フランチャイズと代理店はまったく異なる契約方法です。
利点などビジネスをする上で、重要なポイントにも大きな違いがあるため、まずはそれぞれの契約方法の概要や異なる部分をきちんと理解しなくてはいけません。
ここからは、フランチャイズと代理店の概要に触れつつ、主な違いについて解説していきます。
フランチャイズとは
フランチャイズは、本部とフランチャイズ契約を交わしておこなうビジネスの方法です。
フランチャイズ契約を締結すると、加盟金やロイヤリティを支払うことで本部の店舗名やロゴなどの商標を用いてビジネスをおこなう権利を得られるようになります。
また、レシピやビジネスのノウハウなど企業秘密となっている情報を提供してもらえる上に、手厚いサポートも受けられます。
自分でビジネスを立ち上げた経験のない方でも成功する可能性が高い点が、フランチャイズの特徴です。
代理店とは
代理店は、企業やメーカーの製品やサービスを販売する権利を取得する契約方法です。
代理店契約を結んだ場合、その企業やメーカーが販売している製品やサービスを代理販売できるようになります。
代表的なジャンルとしては、以下があげられます。
- 保険代理店
- 広告代理店
- 旅行代理店
代理店が請け負う範囲は契約によって異なりますが、営業や販売だけでなく、製品やサービスを販売した後のアフターフォローまでおこなうのが一般的です。 また、製品やサービスの販売によって得られる手数料が代理店の主な収入源になります。
フランチャイズと代理店の違い
フランチャイズと代理店の主な違いとしては、3つがあげられます。
- 手数料と収入源
- ノウハウの提供やサポートの有無
- 経営の自由度
フランチャイズ契約では、
- 加盟金
- 保証金
- ロイヤリティ
などの支払いが発生しますが、代理店にはそういった支払いの義務はありません。
ただ、代理店契約はあくまでも商品やサービスを販売する権利を得るための契約なので、本部からノウハウを提供してもらったりサポートしてもらうことはできません。
また、経営の自由度の違いも大きく異なります。
フランチャイズは本部の看板を背負ってビジネスに取り組むという契約になっているため、どうしても経営の仕方や方針に制約が生じてしまう傾向にあります。
一方、代理店は、あくまでも商品やサービスを取り扱う権利を得るだけなので、経営の仕方や方針に制約が生じたり口を出されてしまうようなことはほとんどありません。
代理店のメリット・デメリット
フランチャイズとは大きく異なる契約方法である代理店ですが、企業と代理店契約を結ぶとどういったメリットが期待できるようになるのでしょうか?
また、実際に代理店契約を結ぶのであれば、メリットだけでなくデメリットについても理解しておかなくてはいけません。
代理店契約ならではのメリットとデメリットについて解説していきます。
代理店のメリット
代理店として契約するメリットとしては、金銭面と経営の自由度の2点があげられます。
代理店はあくまで製品やサービスの代理販売をおこなう権利を取得するものなので、代理店として契約する際に加盟金や保証金を支払う必要がありません。
また、毎月のロイヤリティを支払う義務も発生しないので、「ただでさえ売上が少ないのにロイヤリティでさらに目減りしてしまう…」というような事態も発生しません。
さらに魅力的なのが自由に経営をおこなえる点です。
他の企業の製品やサービスを扱うためある程度の節度をもってビジネスに取り組む必要はあるものの、経営方針や販売方針を制約されるようなことはありません。
複数の製品やサービスを取り扱うこともできます。 フランチャイズの場合、同業種のフランチャイズへの加盟を禁止しているところもあるので、この点は代理店ならではの大きなメリットになります。
代理店のデメリット
代理店の主なデメリットとしては、ノウハウの提供やサポートを受けることができない点と収益を得る方法が売り上げに伴う手数料のみになってしまう点があげられます。
代理店は製品やサービスを取り扱う権利を得る契約方法なので、フランチャイズのようにノウハウの提供やサポートを受けることができません。
本部から提供してもらえるノウハウはビジネスで成果をあげるための教科書のようなものです。
店舗を経営するような業種の場合は、店舗経営の仕方やスタッフの教育方法、取り扱う料理のレシピなどについてもノウハウとして提供してもらうことが可能です。
また、本部によるサポートも魅力的で、経営が成功するよう徹底的にサポートしてくれます。
代理店はそういったサポートが受けられないため事業主のセンスやスキルによってビジネスが上手くいくかどうかが決まる傾向が強く、販売力や営業力がない場合はどうしても成功しづらくなってしまいます。
また、代理店は手数料でしか利益をあげることができません。
一方、フランチャイズは毎月のロイヤリティの支払いこそ発生しますが、ロイヤリティと経費以外はすべてが会社の利益になるので売上をあげやすいという側面があります。
フランチャイズと代理店どちらを選ぶべき?
フランチャイズと代理店の違いやメリット・デメリットについて理解したものの、「結局どちらを選べばいいかわからない…」という方も多いのではないでしょうか?
どちらの契約方法を選ぶべきかが明確になるよう、
- フランチャイズ契約を選んだ方がいいケース
- 代理店契約を選んだ方がいいケース
について解説していきます。
フランチャイズを選んだ方がいいケース
「自分でビジネスを立ち上げるのが初めて」という方は、代理店ではなくフランチャイズを選ぶべきです。
代理店は加盟金や保証金、ロイヤリティがないため魅力的に感じられるかもしれませんが、本部からのノウハウの提供やサポートがないためビジネスの経験がない方には向きません。
フランチャイズ契約を結んだ場合ロイヤリティなどの支払いは発生しますが、その対価としてノウハウを提供してもらうことができ、本部からのサポートも受けられます。
フランチャイズなら初心者でも簡単に稼げるというわけではありませんが、初心者の方でも成功できる可能性が高いのはフランチャイズです。
製品やサービスを販売したり契約を獲得する独自のノウハウを持ち合わせていない方や自分の力だけで上手くいくか不安という方は、代理店ではなくフランチャイズを選ぶようにしてください。
代理店を選んだ方がいいケース
ビジネスに挑戦した経験のある方や販売力・営業力に自信のある方には、フランチャイズよりも代理店としての契約をおすすめします。
ビジネスに挑戦した経験があり、販売力や営業力をもちあわせている方の場合、本部のノウハウやサポートがなくても成功する可能性が高いので、わざわざロイヤリティを支払ってフランチャイズ契約を結ぶ必要性がそこまで高くありません。
そのため、フランチャイズよりも代理店として契約を結ぶ方が恩恵を受けやすいと考えられます。
また、制約を受けずに自由に経営したい場合も、フランチャイズではなく代理店として契約を結ぶべきでしょう。
ただ、ビジネスの経験やスキルのある方の場合はフランチャイズでも成功できる可能性が高いので、加盟金やロイヤリティの支払いに抵抗がないのであればフランチャイズでの契約も検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
フランチャイズと代理店の違いについて紹介してきました。
フランチャイズと代理店はどちらも企業と結ぶ契約ではあるものの、契約の内容は大きく異なります。
「代理店契約を結んだけど、フランチャイズとしての契約が適切だった」というケースも少なくないため、それぞれの契約方法の概要や違いについてはきちんと理解しておかなくてはいけません。
ただ、どちらの方が優れているということはなく、それぞれの契約方法にメリットとデメリットがあります。
どちらの契約方法が自分の求める働き方やビジネスに適しているかが重要になるので、どちらの契約方法に魅力を感じるかで選んでみてはいかがでしょうか?