食専門のフランチャイズ比較

ゴーストレストランは儲かるのか?5つの理由と失敗しないための注意点を解説

近年、リモートワークの定着や巣ごもり需要の増加により、フードデリバリー市場が急速に拡大しました。

そこで、飲食業界で「稼げる」「儲かる」と注目されているのがゴーストレストランです。

ゴーストレストランはデリバリー専門の飲食店の業態の一つです。

この記事では、ゴーストレストランを開業するメリット、儲かる理由、成功事例や売上を稼ぐための注意点について解説します。

イートインの売り上げ低迷に悩む飲食店経営者の方や、これから飲食業界に参入しようとしている方は参考にしてください。

ゴーストレストランとは

ゴーストレストランとは、実店舗を持たず、デリバリーのみで営業する飲食店のことです。

ゴーストレストランでは、集客・注文の受注・決済がオンライン上で完結します。

デリバリー専門店なので接客の必要はなく、商品の受け渡しは提携する配達業者に依頼します。

調理に集中できるので人件費が浮き、ワンオペでの開業も可能です。

なお、開業に必要な資格や許可があれば、シェアキッチンを活用するほか、既存の飲食店の設備を利用して、ゴーストレストランを開業することもできます。

ゴーストレストランは、低コスト低リスクで開業できること、フードデリバリーという時代のニーズに合致した業態であることから、儲かる(稼げる)飲食店の新業態として注目されているのです。


▽ゴーストレストランについてもっと知る



ゴーストレストランで稼ぐにはフランチャイズに加盟する

オリジナルメニューを扱ってゴーストレストランを開業する場合、デリバリー専用商品の開発が必須です。

また、商品に合わせた食材の仕入れや梱包資材の発注が必要になってきます。

原価率を下げるなど儲かる商品を開発しようとして時間的コストがかさんだり、オペレーションが複雑化して人件費がかさんでしまうという事態も考えられますよね。

しかし、ゴーストレストラン専門のフランチャイズに加盟した場合、ロイヤリティを支払う代わりに商品開発は不要(開発コストゼロ)になります。

ゴーストレストラン専門のフランチャイズの場合、商品提供のオペレーションが簡略化されており、ワンオペでも対応できるよう仕込み不要で時短調理もできる商品が多く用意されています。

よって、ゴーストレストランを開業して儲けたい人はフランチャイズに加盟しましょう。

\pick up/
飲食店オーナー様・独立開業を目指す方へ

開業資金ゼロ円からの低コスト、マニュアルありなのでワンオペOK!
テイクアウト・デリバリー需要が高まる今、ゴーストレストランを始めませんか?  

ゴーストレストランが儲かる5つの理由

ゴーストレストランが儲かる理由として、以下の5点が挙げられます。

それでは、ゴーストレストランが儲かる理由についてそれぞれ解説していきます。

低予算・低コストで開業可能

ゴーストレストランはデリバリー専門の飲食店なので、飲食店の開業に必要な資格と調理設備があれば開業できます。

つまり、すでに営業中の飲食店の場合、営業許可とキッチンがあるので、初期費用ゼロ円から開業です。

また、これから新しく飲食店を始める場合でも、シェアキッチンを利用すれば物件の取得費はかかりません。デリバリー専門店なので、小規模な店舗を借りるという方法もあります。

飲食店を新規開業する場合、一番必要な金額が多くネックになるのが物件の取得費です。

ゴーストレストランは、店舗の敷金や礼金、内装費用といった開業にかかるコストを大幅に抑えられるので早い段階で収益化できるから儲かるのです。



ワンオペ営業が可能

ゴーストレストランでは、集客・注文の受注・決済・配達手続きがUber Eatsなどのデリバリープラットフォーム上で完結します。

ゴーストレストランでは調理にのみ集中できるため、接客や配達などの人員が不要で、ワンオペでも営業が可能です。

人手不足で悩む飲食店や、人件費を抑えて利益率を上げたいと考える飲食店にとって、ゴーストレストランは最適な業種と言えるでしょう。

悪天候の日にこそ稼げる

飲食店では、一般的に雨や雪などの悪天候の日には売上が下がる傾向にあります。

しかし、デリバリー専門店であるゴーストレストランでは、むしろ悪天候の日こそ稼ぎ時と言えます。

「何か食べたいけど外に出るのがめんどくさい」というお客さんの需要にマッチし、注文数が増加するからです。

顧客が外出を避ける天候や、感染症の流行といった不安定な社会情勢など、飲食店にとってネガティブな要素も、ゴーストレストランでは儲かる要素になるのです。

デリバリーサービスは商圏が広い

ゴーストレストランのようなフードデリバリーサービスは、イートインの飲食店よりも商圏が広く、広範囲のお客さんを集客できるという強みがあります。

一般的に都心部の場合、イートインの飲食店の商圏範囲は半径500メートルとされています。

一方でデリバリーサービスの場合は、配達員の多くが自転車やバイクを利用することから、商圏はおよそ3キロメートルと6倍にも広がります。

よって、すでに飲食店を営業している場合、ゴーストレストランの開業で新しくフードデリバリーサービスを始めると、これまで以上に稼げると言えるでしょう。

デリバリーサービスは成長市場

感染症拡大防止の巣ごもり需要で一気に拡大したフードデリバリー市場ですが、今後も引き続き需要が伸び続けると期待できます。

実際、ICT総研がおこなった調査では、フードデリバリーの利用率は32.3%であり、非利用者のうち70%が3年以内の利用を検討しているという結果が明らかになりました。

感染症拡大防止の巣ごもり需要で一気に拡大したフードデリバリー市場ですが、今後も引き続き需要が伸び続けると期待できます。

\pick up/
飲食店オーナー様・独立開業を目指す方へ

AETA WORLD(アエタワールド) 株式会社TGAL

ゴーストレストランで稼ぐための5つの注意点と対策

ゴーストレストランで稼ぐためには、以下の5点に注意してください。

それでは、それぞれ注意すべき点と対策について説明していきます。

地域のニーズに合わせたメニューを選定する

ゴーストレストラン用のメニューを選定する際は、事前に商圏内の市場調査を行いましょう。フードデリバリーの商圏は、お店から約3キロメートルです。

たとえば、住宅街の近くなどでファミリー層が多い商圏の場合、オムライスやハンバーグなどの子どもから大人まで一緒に楽しめるメニューが好まれます。

ボリュームアップして、シェアできるメニューを検討するのも良いでしょう。

一方、ビジネス街など単身者が多い商圏の場合は、健康に配慮した野菜がたっぷり食べられるメニューや、ワンプレートで手軽に食事を済ませられるメニューが好まれる可能性もあります。

開業前の商圏調査は、ゴーストレストランで稼ぐためには欠かせない必須要素です。

また、実際にUber Eatsや出前館といったフードデリバリーサービスをチェックして、競合となる店舗がどんな商品を展開しているのか確認するのもよいでしょう。

経時劣化を意識してメニューの選定を行う

経時劣化とは、時間の経過とともに食べ物の鮮度が落ちていくことです。

通常、イートインの飲食店では、できたての料理をお客さんに食べてもらうことができます。

しかし、ゴーストレストランなどでデリバリーサービスを利用する場合、お客さんが料理を口に運ぶのは、調理後すぐではありません。

ゴーストレストランを開業する際は、調理後10分~30分を目安として、時間が経過しても見た目や味が変化しにくいメニューを選びましょう。

安易に専門店を名乗らない

現在営業中の飲食店が、既存のキッチン設備を使ってゴーストレストランを開業する場合、もともとの業態とはまったく異なる専門店を営業するのは推奨しません。

たとえば、もともとラーメン専門店として営業していたお店が同一店舗でカレー専門店を開業するといったようなケースです。

既存の業種とは異なるゴーストレストランを開業する場合、食材の管理が難しくなり、食材の廃棄ロスが増えることが懸念されます。

また、専門店と名乗れるほどの知識や技術がないにもかかわらず専門店と名乗って集客した場合、儲かるどころかお客さんの信頼を損ないます。

さらに、悪質なケースは景品表示法の優良誤認に抵触するおそれがあるので注意してください。

価格設定と商品の品質のバランスを保つ

ゴーストレストランなどのフードデリバリーサービスにおいて、お客さんの最大の不満は配送手数料であることがわかっています。

フードデリバリーサービスの利用状況

  画像引用元:フードデリバリーサービスの動向整理

ゴーストレストランでは、Uber Eatsや出前館といったフードデリバリーサービスなしでは成り立たない業態です。

そのため、商品代金にはデリバリープラットフォームの手数料を含まなければならず、お客さんは配達手数料の支払いも必要になってきます。

そこで、すでに営業中の飲食店で宅配スタッフが用意できる場合は、店舗独自の配送システムを利用してコストダウンさせるなどの工夫を取り入れてください。

価格設定に対して商品の品質が劣る場合、せっかく注文してくれたお客さんのリピーター化が狙えないだけでなく、口コミで評判を落としてしまうおそれもあるからです。

ただし店舗独自の配送にした場合、その分の人件費がかかります。

デリバリープラットフォームに支払う手数料と人件費、どちらがコストダウンできるか、慎重にご検討ください。

実店舗で使えるクーポンを配布する

すでに営業中の飲食店の場合、ゴーストレストランに注文したお客さんに対して、実店舗で使える割引券やクーポンを配布することで、実店舗への集客も見込めるようになります。

ゴーストレストランの注文で高い手数料を支払ってくれたお客さんに対するお礼も兼ねて取り組んでみると良いでしょう。

アイドルタイムを活用する

営業中の飲食店で新しくゴーストレストランを開業する場合や、ゴーストレストランを同時に複数開業する場合、空き時間を有効活用しましょう。

たとえば、オフィス街で営業中の飲食店では、ランチタイムのピークは12時~13時です。その後ディナータイムまで、14時~17時まではお客さんが少ないアイドルタイムになります。

ランチタイムではお弁当を販売、ディナータイムでは居酒屋を営業する場合、アイドルタイムでデザートのデリバリーをするなど、時間帯に合わせて売れるメニューを展開してください。

ランチタイムやディナータイムと同じようなメニューを展開しても、アイドルタイム中の売上の積み増しにはなりません。

本業のランチタイムやディナータイムにゴーストレストランの注文が入ってしまい、人手不足に陥ることもあるので注意してください。

ゴーストレストランの成功事例

ゴーストレストランの成功事例を掲載します。

成功事例1:万人受けする唐揚げ&カレーメニューで幅広い世代の集客に成功

東京都の下町エリアを中心にゴーストレストランを展開している事例です。

このケースでは、実店舗の居酒屋で人気のメニューをベースにゴーストレストランを展開しています。

人気メニューである自慢の唐揚げを、時間が経っても美味しく食べられるように改良を加えてゴーストレストランで提供を開始し、好評を博しました。

さらにゴーストレストラン2店舗目となるカレーの専門店を開業、1店舗目の人気メニューである唐揚げを活用した唐揚げカレーが人気です。

実店舗のメニューやキッチンを活用することでコストを抑えながら、ゴーストレストランを活用して実店舗のブランディングにも成功しています。

成功事例2:インスタ映えメニューで顧客の心を掴む寿司のゴーストレストラン

都内のシェアキッチンを利用して寿司のデリバリーを展開する、ゴーストレストランの事例です。

こちらはデリバリーの範囲が広く、都内全域に対応しています。

デリバリプラットフォームだけでなくインスタグラムを併用し、思わず注文したくなる創作寿司料理の数々で好評を博しているゴーストレストランです。

シェアキッチンを活用することで開業や営業にかかるコストを抑え、その分を魅力的な商品開発に投じて、メニューの充実をはかっています。

その他の成功事例

ゴーストレストランの成功事例を記載した記事をご紹介します。ゴーストレストランの開業を検討している方は参考にしてください。

ゴーストレストランが流行った背景

ゴーストレストランが儲かる業態として台頭した背景には、以下の二つの要因があります。

フードデリバリー需要の増加

フードデリバリーの需要は、2012年頃から徐々に伸び始めました。

ちょうどスマートフォンが普及し始めたころで、インターネットを使ったサービスが数多く生まれ始めたときでもあります。

その後、2020年頃を境に、感染症拡大防止の観点から巣ごもり需要が高まり、フードデリバリーを利用する人が急増しました。

画像引用元:フードデリバリーサービスの動向整理

画像引用元:外食・中食市場2022年6月の動向分析レポート

2020年以降で顕著な特徴は、今までフードデリバリーサービスを利用していなかった人が、新たにデリバリーサービスを利用するようになった点です。

フードデリバリーというサービス形態が認知度を上げると同時に、今まで利用していなかった人にも、その利便性を広く知られるようになりました。

特に20代から30代のユーザー層で、デリバリーサービスの利用が高まっています。

画像引用元:フードデリバリーサービスの動向整理

感染症拡大防止に向けた社会的動きが広まった2020年から2021年だけを取り上げても、フードデリバリーサービスは、前年比37%増という、驚異的な伸びを見せています。

画像引用元:令和3年電子使用取引に関する市場調査(経済産業省)

2022年現在、一時期に比べると成長は緩やかになっている傾向はあるものの、フードデリバリーの市場規模は2021年に5,678億円、2023年には6,821億円にまで成長すると予測されています。

画像引用元:2021年 フードデリバリーサービス利用動向調査(ICT総研)

感染症拡大防止を受けて苦境に立たされた感が強い飲食業界において、逆境を逆手に強みで市場を拡大したゴーストレストラン・デリバリーは、まさに稼げる飲食業態です。

まとめ

低コスト低リスクで開業でき、需要も多いゴーストレストランは、稼げる業態です。

巣ごもり需要の増加を受けて、今後もデリバリー市場は成長し続けることが期待されています。

しかしその反面で、開店前の綿密な商圏調査が事業成功の重要なカギです。

フランチャイズを活用すれば、安定のブランド力と社会的知名度という信頼と実績の看板の元に、競合ひしめくデリバリープラットフォームに参入することが可能です。

これは大きなアドバンテージであり、事業成功に向けた大きな一歩になります。

ゴーストレストラン開業に際しては、フランチャイズを検討する余地が十分にあります。

フランチャイズによって知名度とユーザーニーズに刺さるメニュー、訴求力の高い販促ツールで、ゴーストレストラン開業に挑戦してみませんか。

希望条件にあった
フランチャイズ案件を探す

この記事をシェアする

新着記事一覧

飲食業での出店・独立・開業をご検討の
皆様を応援します

Food's Routeは、飲食でフランチャイズを検討されている方とフランチャイズオーナー様の募集情報の掲載、マッチングをはじめ、 開業にまつわるさまざまな情報を提供する独立・開業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。